今回は、50代からエレキギターを始めたい方に向けて、楽しくギターを始めるためのポイントをお伝えしたいと思います。
「定年後に新しい趣味を始めたい」「若い頃に一度は挑戦したかったけど、今なら時間もあるし!」という方、多いのではないでしょうか?
エレキギターは、そんな皆さんにぴったりの趣味です!
「今さら楽器なんて…」と思うかもしれませんが、大丈夫!
50代からでもギターを楽しむのに年齢は関係ありません!
むしろ、脳の活性化やストレス解消にも最適なんです。
さらに、エレキギターなら音量もコントロールできるので、自宅でも気軽に楽しめますよ。
この記事では、初心者が最初に揃えるべきギターセットや、無理なく続けられる練習方法を丁寧に紹介していきます。
定年後の新たなチャレンジとして、音楽の世界に一歩踏み出してみましょう!
なぜ50代からギターを始めるべきなのか?
「50代からギターを始めるなんて遅いんじゃない?」と思っている方に、ぜひ知ってほしいメリットをお伝えします!
楽しみながら脳トレ!
まず、音楽の力で脳を活性化できること。
ギターを弾くことで、指を動かしながら新しいコードやリズムを覚えることで、脳に良い刺激を与えられます。
まさに音楽を楽しみながら、無理なく脳トレができちゃうんです。
特に50代になると、頭の柔軟性や記憶力を保つことは大切ですが、ギターはそれにぴったりの趣味なんです。
自分のペースで進められる
さらに、自分のペースで楽しめるのも大きなポイント。
仕事をしていた頃は時間に追われることが多かったかもしれませんが、定年後は自由な時間を自分の好きなことに使えますよね。
ギターは好きな時間に、好きなだけ練習できるのが魅力。
しかも上達の速度も人それぞれでOK!
「今日はちょっとギターを触るだけ」でも全然問題ありません。
音楽は楽しむことが一番ですからね。
いつでもどこでも楽しめる
そして、ギターの良いところは、仲間と一緒に楽しめること!
家で一人で練習するのもいいですが、同じように趣味としてギターを始めた仲間と一緒に演奏することで、さらに楽しさが広がります。
音楽を通じて、新しいコミュニティが広がるのも、50代からギターを始めるメリットです。
初心者がまず揃えるべきギターセット
「いよいよギターを始めよう!」と思ったら、まずは最低限必要な機材を揃えましょう。ここでは、50代からギターを始める方にぴったりな初心者向けセットを紹介します。
エレキギター
まずは何といってもエレキギター!
エレキギターは、音楽の世界において多彩な音色と表現力を持つ楽器です。
特に50代からギターを始める方にとって、最初のギター選びは非常に重要です。
エレキギターは、基本的にアンプに接続して使用するため、自宅でも音量を調整しながら練習できるのが大きなメリット。
これなら、ご近所や家族を気にすることなく楽しめます。
最初に選ぶギターは、コストパフォーマンスの良いモデルをおすすめします。
例えば、Squier(フェンダーの廉価ブランド)やBACCHUSなどは初心者にも扱いやすく、音質も申し分ないモデルが揃っています。
デザインも豊富で、シンプルなものからビンテージ風のかっこいいものまで幅広く選べて、音質も◎です。
見た目で「これがいい!」と思えるものを選ぶと、練習へのモチベーションもグッと上がりますよ!
また、エレキギターは軽量モデルを選ぶのも一つのポイントです。
50代になると長時間の演奏で肩や腰に負担を感じることもあるため、軽めのギターを選ぶと体への負担が軽減されます。
最初は重さや弦もライトゲージ(比較的細い弦)にするなど、自分にフィットするものを選びましょう。
エレキギターは音作りの楽しさも魅力の一つ。
アンプやエフェクターを使って、同じギターでもさまざまな音色を楽しめるので、飽きることがありません。
自分の好きな音楽ジャンルに合ったサウンドを作る過程も、ギターを始める楽しさの一つです。
最初の1本を選ぶ際には、無理なく続けられるモデルを選びましょう!
【初心者向け】2万円以下で手に入るおすすめエレキギターブランド3選![/box06
【BACCHUS(バッカス)】エレキギター購入の前に知っておきたい5つのポイント[/box06
ギターアンプ
ギターアンプは、エレキギターを弾くために欠かせない機材の一つです。
エレキギターはアンプを通して音を増幅するため、アンプによって音色や音量、表現力が大きく変わります。
特に50代からギターを始める方にとって、最初のアンプ選びは重要なポイントになります。
まず、初心者にはコンパクトなアンプをおすすめします。
自宅で練習することが多いなら、大型のものは不要です。
10〜20W程度のアンプで十分な音量が出せますし、扱いやすさも抜群です。
また、最近では小型でも高音質なモデルが多く出ているため、自宅でもしっかりと音を楽しめます。
さらに、ヘッドホン端子付きのアンプもおすすめです。
自宅での練習は音量が気になることが多いので、ヘッドホンを使えば夜間でも家族やご近所を気にせずに練習できるのが大きなメリットです。
これによって、時間を選ばずにギターを楽しむことができます。
次に考えたいのがアンプの音作りの自由度です。
初心者向けのアンプでも、クリーンな音から歪んだディストーションサウンドまで幅広い音色が作れます。
内蔵のエフェクト機能(リバーブやディレイなど)がついているものもあり、エフェクターを揃える前でも多彩な音色を楽しめます。
最後に、アンプのサイズやデザインも見逃せません。
家に置いておくことを考えると、インテリアに合うデザインのアンプを選ぶのも楽しいポイントです。
持ち運びしやすいサイズや、レトロなデザインのアンプも人気があります。
ギターアンプは、ギターの音をどのように響かせるかを決定する大事なアイテムです。
自分のライフスタイルに合った、使いやすいアンプを選ぶことで、ギターライフがさらに楽しくなるでしょう!
チューナーとシールド
チューナーとシールドは、エレキギターを始める際に揃えておきたい必須アイテムです。
これらは、ギターの音を正確にチューニングし、ギターとアンプを正しく接続するために欠かせないものです。
まず、チューナーについて。
チューナーは、ギターの各弦の音程を正しく調整するための機器です。
ギターの弦は、時間が経つと少しずつ音がずれていくため、正確なチューニングが常に必要です。
初心者には、クリップ式のチューナーがおすすめです。
これはギターのヘッドに取り付けて、振動を感知して音を調整できる便利なアイテムです。
さらに、スマートフォンアプリでもチューニングできるものがあるので、最初のうちは無料アプリで手軽に始めることをおすすめします。
一方で、シールドはギターとアンプを繋ぐためのケーブルです。
シールドの品質によって、音の伝わり方が変わることもあるため、信頼性の高いケーブルを選ぶことが大切です。
初心者向けには、比較的安価で耐久性が高く、扱いやすい2〜3メートル程度のシールドが最適です。
シールドが長すぎると音が劣化することもあるため、自宅での練習用にはあまり長いものは必要ありません。
また、シールドの接続方法も簡単です。
ギターのアウトプットジャックとアンプのインプットジャックにそれぞれシールドの両端を差し込むだけでOK!
音が鳴らない、ノイズが入るといったトラブルの原因になりやすいので、シールドはしっかりしたものを使うのがおすすめです。
チューナーとシールドは、ギターを快適に弾くために必須のアイテムです。
初心者でも手軽に扱える製品を選び、ギターライフをスタートさせましょう!
ギター初心者のための簡単練習法
初心者でも大丈夫!まずは1日10分から始めて、少しずつギターに慣れていきましょう。
とにかく毎日ギターに触って弾き続けることが上達の秘訣です。
簡単なコードを覚えよう
簡単なコードを覚えることは、ギター初心者が最初に取り組むべき重要なステップとなります。
コードは複数の弦を同時に押さえて音を出す和音のことです。
ギターの魅力の一つは、たった数個のコードを覚えるだけで、たくさんの曲が演奏できるようになる点にあります。
まずは、E、A、D、G、Cといった基本的なオープンコードから始めるのがおすすめです。
これらのコードは、押さえる場所が比較的少なく、覚えやすいのが特徴です。
例えば、Eコードは、人差し指・中指・薬指の3本の指で押さえるだけで弾けます。
これらのコードを組み合わせることで、さまざまな曲を簡単に演奏できるようになります。
最初は、一つ一つのコードを正確に押さえることに集中しましょう。
ギターの弦を押さえる指の位置が不正確だと、音がきれいに鳴らないことがありますので、しっかりと弦を押さえることがポイントです。
コードのポジションを覚えるために、何度も反復練習することが大切です。
次に、コードチェンジの練習を取り入れてみましょう。
これは、一つのコードから別のコードにスムーズに移行するための練習です。
最初はゆっくりとしたテンポで始め、徐々にスピードを上げていくと、自然とコードチェンジが速くなり、曲に合わせて演奏することができるようになります。
また、最初は指が痛くなることもあるかもしれませんが、継続して練習することで指先が慣れてきます。
毎日少しずつ練習を積み重ねることが大切です。
これらの基本的なコードを覚えることで、ギターの楽しさが一気に広がり、自分の好きな曲にも挑戦できるようになります。
簡単なコードをマスターすれば、ギターの世界がどんどん広がります。
焦らず、楽しみながらコードを覚えていきましょう!
リズムに合わせて弾く練習
ギターはリズムが命!メトロノームアプリを使って、リズムに合わせてコードを弾く練習をしてみてください。最初はゆっくり、焦らずに練習することが大切です。リズムに合わせられるようになると、一気に上達が感じられるはず!
開放弦でピッキング練習
まずは指を慣らすために、開放弦(押さえない弦)を弾く練習をしましょう。ピックを使って、均等な音が出せるように弾いていきます。シンプルな練習ですが、これがしっかりできると後々の上達がぐんと早くなりますよ。
続けるためのコツ
50代からギターを始めると、最初は少し難しく感じるかもしれません。
でも、楽しむことが一番!です。
上達を急がず、自分のペースで進めることがポイント。
完璧を目指さない
最初から完璧に弾けなくても大丈夫!
最初は思うように弾けなくても、それでOK。
練習を続けていれば、必ず上達します。
焦らず、自分の成長を楽しんでください。
仲間と一緒に楽しもう
同じように定年後にギターを始めた仲間がいれば、一緒に練習したり情報交換をするのもおすすめです。
オンラインでギターレッスンを受けるのも楽しいですし、ギター教室に通うのも一つの手です。
まとめ
50代からギターを始めることには多くのメリットがあります。
まず、音楽を楽しみながら脳を活性化できるため、健康維持にも最適です。
さらに、自分のペースで無理なく進められるので、定年後の自由な時間を充実させる素晴らしい趣味になります。
また、ギターを通じて新しい仲間やコミュニティができることも大きな魅力です。
年齢に関係なく、音楽の世界に飛び込むことで、日々の生活にワクワク感や充実感をプラスできます。
今からでも遅くない!ぜひギターを始めてみましょう。