奏法 PR

【CDEFGABC】ドレミとアルファベットの関係

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

インターネット上にある無料のギターTAB譜サイトの歌詞の上には英語表記のコードネームが記載されているのを見たことがあるでしょうか?
楽器.com
J-Total Music

楽器を弾いたことのない人には、あまり馴染みのない「C-D-E-F-G-A-B-C」というアルファベットの音名ですが、ギターを弾く上では必須の知識になります。

今回は、その基本となる音楽のアルファベット「C-D-E-F-G-A-B-C」に焦点を当ててご紹介します。

アルファベットの音名

ドレミファソラシド 英語ではC-D-E-F-G-A-B-C

アルファベットでの音名を覚えておけば、世界の共通言語として海外のミュージシャンともコミュニケーションを取ることができます。
まずは、ドレミファソラシドがギターで弾けるようになったなら、次は6弦と5弦の上のアルファベット音名を覚えておきましょう。のちにハイポジションでコードを弾くときやアドリブを弾くときに役立ってきます。

C-D-E-F-G-A-Bは音名でもありコード名にもなります
まずは、ドレミをアルファベットに置き換えることができれば、次はコード(和音)を覚えていくことになります。
例えば、「Cコード」は、「ドミソ(C E G)」の3音でつくられている和音のことを指します。

インターネット上にある無料のギターTAB譜サイトには、歌詞の上にアルファベットの音名が書いてあって、その真下にギターのイラストで指を押さえる場所が記載されています。

例えばこんな感じ…

コードを覚えるには、好きな曲を何回も聴いて一緒に弾きながら覚えるのが一番良いと思います。
Fコードなどのバレーコードも最初できなければ、3つの弦が鳴っていればOKにして簡略化してしまいましょう。
これらのコードが弾けるようになれば、次は同じコードでも違う押さえ方をするハイコードを覚えていくことになります。
ハイコードはある程度押さえ方にパターンがありますので、そのパターンをいくつか覚えてしまえばそれほど難しくありません。
筆者が初心者のときはギターコード表が載った本などを買ったりしていましたが、今ではインターネット上にギターコード一覧表が載っていたりしますのでとても便利でいい時代だなと思います。

ギターのチューニングはE-A-D-G-B-E

ギターは弦を張ったらチューニングをする必要があります。
そのときのチューニングの音もアルファベットで示されます。
1~6弦のアルファベットの音名は次の図の通りです。

これらもいずれは覚えなければならないのですが、チューナーでチューニングを繰り返しているうちに自然と覚えてしまいますのでご安心を!

まとめ

アルファベットでの音名はギターを弾くときの基本となってきますので、「ドレミファソラシ=C-D-E-F-G-A-B」ということをしっかり覚えましょう。
最終的にあなたがギターでアドリブが弾けるようになって、初めての人たちとセッションをすることになったとき、キーを決めることになります。そのときはアルファベットでの音名でのやり取りになりますので、しっかり覚えておいてくださいね!

ABOUT ME
凪ぺえ
日々のオフィスワークに追われながらも、心のどこかでいつも最高のギターサウンドが鳴り響いています。50代になっても、ギターを手にするときのワクワク感は変わりません。仕事で疲れた日も、ギターがもたらす無限の情熱と音楽を通じた人生の豊かさを皆さんと共有できれば幸いです。