奏法 PR

ギターのビブラートのやり方と練習方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、ギター演奏の魅力を格段に上げる「ビブラート」のテクニックにフォーカスします。
ビブラートとは、ノートを演奏した後、指で弦を微妙に振動させることで、音に揺らぎを加えるテクニックです。例えば、歌声に自然な揺らぎを加えるように、ギター演奏でも同じようにフレーズに深みと表情を与えることができます。音を小さく揺らすことによって、音に命を吹き込み、感情を高めます。

ゆっくりとしたビブラートは、曲に温かみや悲しみを加えることができる一方で、速く強いビブラートは、情熱や緊張感を表現するのに最適です。つまり、ビブラートは単に技術的な要素ではなく、ギタリストが自分の音楽的な声を形作るための重要なツールといえます。

ビブラートの基本的なやり方

ビブラートの基本的なやり方を学ぶことは、ギタリストとしての表現力を大きく広げる一歩となります。では、この魅力的なテクニックをどのようにマスターするか、一緒に見ていきましょう。

まず、ビブラートを行うには、正しい指の位置が重要です。例えば、あなたが演奏しているノートに対して、指を弦にしっかりと押さえつける必要があります。通常、ビブラートは中指や薬指を使用して行いますが、指の強さや状況に応じて、人差し指や小指を使うこともあります。

次に、ビブラートの実行方法です。これは、手首の動きに大きく依存します。手首を軽く回転させることで、弦を上下に微妙に揺らします。このようにして、音のピッチをわずかに変化させることができます。重要なのは、手首をリラックスさせ、弾力のある動きをすることです。つまり、ビブラートは力任せではなく、繊細な手首のコントロールが求められるのです。

さらに、ビブラートには速度と深さがあります。速度は、ビブラートをかける速さを指し、深さはピッチがどれだけ変動するかを表します。これらの要素を調整することで、曲のムードや表現したい感情に合わせてビブラートをカスタマイズできます。例えば、ゆっくりと深いビブラートは、曲に暖かさや感傷を加えるのに適しています。逆に、速く浅いビブラートは、曲に緊張感やエネルギーをもたらします。

最後に、ビブラートは初心者にはとても難しく、練習が必要です。初めは遅い速度から始め、徐々に速度と深さを増やしていくのが良いでしょう。また、異なる曲やスタイルに合わせてビブラートを変化させる練習も重要です。このようにして、ビブラートの技術を磨き、あなたの演奏に深みと表現力を加えていくのです。ビブラートをマスターすることで、あなたのギター演奏は新たなレベルに到達すること間違いありません!

ビブラートの種類

ビブラートはギター演奏において重要な表現技法であり、その種類は演奏するアーティストのスタイルや好みによって異なります。以下は、ビブラートの主な種類です。

手首ビブラート

最も一般的なビブラートの形式で、手首のひねりを使って弦を振動させます。ドアノブを回すようなイメージともいわれます。これにより、滑らかで連続的な音の変化が生じ、曲に感情的な深みを加えます。

フィンガービブラート

指のみを使って弦を振動させる方法です。手首をほとんど使わず、指の関節の動きによってビブラートをかけます。低弦音(特に5~6弦)でビブラートするときに、指の力だけで下に引っ張りビブラートをかけたりします。

クラシカルビブラート

クラシカルギター奏法でよく見られるビブラートで、指板の上で指を前後に動かして弦のピッチを微妙に変化させます。このビブラートは、音色に暖かみや柔らかさを与えます。

アームビブラート

トレモロアームを使用したビブラートで、特にストラトキャスターやアーム付きのセミアコなどのエレキギターで使用することができます。アームを操作することで、ダイナミックでトリッキーなビブラート効果を生み出します。

スライドビブラート

フレット間をスライドで弦を行き来する方法で、見た目の動きが大きいので、流れの中でワンポイントで使うことはありますが、頻繁に使用することはないビブラートだと思います。また、指によるスライドの他に、スライドバーを使ったスライドビブラートもあります。指でのスライドビブラートとは異なり、フレットをまたぐときの音の段差がなく、シームレスで音に独特の泣きや滑らかさを与えることができます。

エリック・クラプトンのビブラート

クラプトンのビブラートは独特で、ネックを親指で握り込まずに離して、指や手首は固定したまま腕を使って上下に揺らしてビブラートかけます。
筆者は、最初にスタンダードなビブラートを何か月もかかって練習した後、こちらのビブラートの練習をして、長い間このビブラートを多用していました。

B.B.キングのビブラート

B.B.キングのビブラートは、バタフライビブラートとも呼ばれ、特に人差し指でのビブラートで使用します。手のひらを派手に開いて行うB.B.キング特有のとてもダイナミックなビブラートです。

スティーブ・ヴァイのビブラート

スティーブ・ヴァイのギターのフレットの中でグルグル回すようなビブラートがとても特徴的なので紹介します。

 

練習方法

ビブラートの基本は、手首の動きです。手首を使って弦を上下に動かすことで、音の振動を生み出します。この動きは、最初は違和感を感じるかもしれませんが、練習を重ねることで身についていきます。例えば、まずはゆっくりとしたビブラートから始め、徐々に速度を上げていくと良いでしょう。

次に、ビブラートの深さをコントロールする練習です。深さとは、ビブラートで生じる音のピッチの変化の幅のことです。小さな振動から始めて、徐々に大きな振動へと進んでいきましょう。このようにして、ビブラートの深さを意識的に制御することができるようになります。

また、ビブラートは曲の感情に合わせて使い分けることが重要です。つまり、曲のムードや自分が表現したい感情に応じて、ビブラートの速度や深さを変える練習が必要です。例えば、静かで感傷的な部分では、ゆっくりとした深いビブラートを使い、エネルギッシュな部分では、速くて浅いビブラートを使うなどいろいろと試してみるのもいいと思います。

最後に、ビブラートを会得するには絶え間ない練習が必要です。練習する際は、一つのノートに集中して、そのノートでビブラートを何度も試してみてください。異なる弦やフレット位置でのビブラートも試し、多様な状況でのビブラートに慣れることが重要です。

このように、ビブラートの練習を通じて、ギター演奏の表現力を高めていくことができます。ビブラートをマスターすることで、あなたのギター演奏に新たな感情の深みが加わり、聴衆に更に強い印象を与えることができるようになるでしょう。毎日の練習を通じて、あなた自身のユニークなビブラートスタイルを見つけ、磨き上げていきましょう!

まとめ

ギターのビブラートは、弦を振動させることで音に揺らぎを加えるテクニックです。ビブラートをマスターするには、まず指を弦にしっかりと押さえつけ、速度と深さを変えることで、曲の感情に合わせたビブラートを表現できます。ビブラートの種類は、演奏者の技術、音楽のジャンル、そして表現したい感情によって異なります。ビブラートは、ギタリストが自分の音楽的アイデンティティを表現するための重要なツールであり、演奏に深みと感情をもたらすために広く使用されています。
練習方法としては、ゆっくりとしたビブラートから始め、徐々に速度と深さを増やしていくとよいでしょう。また、異なる曲やスタイルに合わせたビブラートの使い分けを練習することで、ギター演奏の表現力を高めることができます。

ABOUT ME
凪ぺえ
日々のオフィスワークに追われながらも、心のどこかでいつも最高のギターサウンドが鳴り響いています。50代になっても、ギターを手にするときのワクワク感は変わりません。仕事で疲れた日も、ギターがもたらす無限の情熱と音楽を通じた人生の豊かさを皆さんと共有できれば幸いです。